ホンダN-BOXカスタムヘッドライト加工
カスタム専用のヘッドライトはプロジェクターを含む円形のデザインが特徴ですので
より引き立てる為に両側で6連のイカリングを装着いたしました



くわえて、白熱球だったウィンカーも基板化してシーケンシャルリレーを組み込み。
内側から外側に流れる車検対応パターンになっております


↓↓流れている様子は下記よりご覧いただけます↓↓
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
トヨタ86/スバルBRZ社外LEDテールRBG化
乳白アクリル部分がポジションランプで赤く点灯するので
イベント時用にRBGでカラー変更できる様に加工いたしました
付属のリモコンで任意のカラーにしたり
徐々に色が変わるレインボーにもできます







↓↓↓色が変わる動画はコチラ↓↓↓
既製品とは違うリアビューで他人に差をつけましょう
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
粗悪品?続・他店加工品N-BOXヘッドライト再加工
既に他店で加工されたヘッドライト内の一部LEDが不点灯になったということで
修理のご依頼をいただきました。

実はこのヘッドライト、約2年前にも二次加工のご依頼で入庫しておりました。
その時は「ウィンカーが暗い」とのご相談がきっかけで、
殻割りするとウィンカー以外にも不適合点が見つかました。
その他の状況もお伝えした上で、ご予算の都合でウィンカーのみ当店で二個加工といたしました。
■前回入庫時の状況はコチラ
粗悪品?他店加工品N-BOXヘッドライト再加工(殻割りと検証)
今回はその時に発見済みの「不適合点」が予想通り不点灯になってしまったとの事ですので
修理させていただきます
------

サイド部分に8発の白LEDが埋め込みされております
これが不点灯または微弱発光になっておりました。
この場所でしたら殻割りまで必要無く裏側を切開いたしました

前回入庫時のブログでも触れておりますが
LEDの固定はホットボンドが使用されております
画像の左右の違いはありますが、前回の比べてホットボンドの盛りが少なく感じるので
真夏の炎天下で溶けたのかと予想されます
それ以上のこの箇所、何が問題かというと・・・

向かって右側がプラス(ピンク線)、左側がマイナス(白線)となっておりますが
本来、必ず組み込まれなければならない抵抗器(または準ずるもの)が組み込んでありません。
また上下の段に分かれて白LEDが4個直列で接続されております
この点もあり得ない繋ぎ方です。
大まかに説明しますと、白LEDは1個あたり3Vの電圧を消費します
通常、自動車は12Vですので
「3V×直列4個=12Vだから抵抗なんて必要ないのでは?」と考えがちなのですが
これでは電圧面はクリアできても、電流面をクリアできておりません
またエンジン作動中にオルタネーターが作動すると12Vを大幅に超える電圧が流れますので
この回路ではLEDにとって過電圧状態、短時間で不点灯になる予想はついてました
前回のブログでも触れましたが
このヘッドライトを制作したのは知識の乏しい素人さんかと思います
その後、適切な回路と適切な抵抗器を組み込み、
新しいLEDに入れ替えて作業完了です。

他店加工ヘッドライトの二次加工や修理も承ります!
その際に、殻閉じされた方法や材料によって再殻割りが出来なかったり
内部の加工し直しが入る恐れもあり、作業費用は高額になりがちです
結果的に、一から当社で制作した方が安く上がるケースもございます
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
トヨタ30系後期セルシオウィンカーワンオフ加工
純正のヘッドライトとテールランプのウィンカー部分を
LED化とシーケンシャル化(デモモード付き)にワンオフ加工いたしました


どちらも通常の点灯範囲より長い距離を流す為に
サイド部分のインナーを加工、端までLEDを詰め込みました
使用したウィンカーリレーはデモモード付きタイプを採用し
さまざまな固定パターンの他、流れ方が変化するデモモードもあり
イベント対応しております
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
トヨタ78系ランドクルーザープラドECU修理
車種は毎度おなじみ78系のランクルプラドですね

エンジンのかかりが悪いとご相談をいただき
宅急便にて送付していただきました。

今回は作業内容をあまり撮影しておりませんでしたが
定番のこの箇所の電解コンデンサが液漏れしてました
回路を一本一本手作業で通電チェックをしていくと
肉眼では判別にしにく断線個所も見つかりましたので
回路修復をしておきます

すべてのコンデンサの交換と
周辺の回路チェックに問題がなければ
防湿防錆コーティングを施して完成です
----
今回の参考価格
・トヨタ78系ランドクルーザープラドECU修理
基本料金(コンデンサ9ヵ所全交換)25000円~
※価格には消費税/送料は含まれておりません
※基板の状態により修理費用の金額が異なります
----
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
トヨタ100系ハイエース 1KZ ECU修理
車種は100系ハイエースの1KZ-TEエンジン3リッターターボです

100系ハイエースの1KZは一時期、店長も乗っておりました
まさに「バブルの申し子」と呼ばれた高級エンジンで
ディーゼルながらスピードメーターが右端まで回ります
トルクもあるし、店長の車は希少なMTだったので楽しい1台でした
ブロックがアルミ製なのでオーバーヒートすると割れるのが難点です
今回はそんな100系ハイエースが不調とのご相談をお電話にていただき
九州から宅急便にて送っていただきました

それでは開封して中身を確認いたしましょう。

基板はコンデンサの液漏れがありますね。
これは予想通りです
では裏面も確認しましょう...


!!!!!!!
純正には無いピンク色の配線が追加されてます
おそらく以前にオーナーか修理工場で修理を試みたのでしょう。
ハンダ付けもされてないし、
なによりココとココを繋ぐのは回路上、間違ってます!
この配線は撤去してしまいます
コンデンサの根元は漏れ出た電解液で浸食が進みます。
基板洗浄をして除去しなくてはなりません

全てを新品コンデンサに交換して
最後に防錆防湿処理を行い作業終了です
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
ホンダEG6シビックECU修理
車種はホンダのEG6シビックです

この車種のECUは年に数回持ち込まれますが
不調を感じた時には時すでに遅しで、
修復不可能な場合も多いです
今回はそれほどのレベルではありませんが
電解コンデンサの液漏れが酷く
全交換となりました

基板が黒くなている部分が液漏れです
これを除去しなければ、基板はどんどん侵食されます。


漏れ出た電解液を除去しで、基板を洗浄、新しいコンデンサを装着、
最後に基板全体に防湿防錆処理を施し完成です

----
今回の参考価格
・ホンダEG系ECU修理
基本料金(電解コンデンサ全交換):25000円~
※価格には消費税/送料は含まれておりません
※基板の状態により修理費用の金額が異なります
----
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
トヨタコースターエアコンパネルLED化(再施工)
エアコンパネルをLED化していきます

バス用途の他、キャンピングカーやトランスポーターとしても人気が高いです
この車両、以前に電球部分をLEDに交換したのですが
照射角度や範囲の問題で非常に発色ムラが多く
今回は改善の為に再施工となりました
作業前の画像がこちら↓

左側は比較的きれいに光っておりますが
右側はパネル上下にあるスイッチ部分はほとんど光っておりません。
作業後はこちら↓

右側のスイッチ類がすべて光っております。
左側も再制作いたしましたので、さらに明るくなりました
(撮影の都合上、マスキングテープを貼ってあります)
コースターに限らず、他の車でも同じ施工が可能です(内部構造によります)
純正が白熱球の車種は、バルブ交換タイプでLED化しても発色にムラが出る車種が多いです
発色ムラでお困りの場合は一度ご相談ください
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************
20系ヴェルファイア純正EDテール不点灯修理


左側(助手席側)リアゲート純正テールの左下角が不点灯なってます
早速修理にとりかかりますが
その前に裏側を見て気づいた点が...

純正には存在しない黄色の配線。
これはブレーキLEDを無理やり4灯化させる配線です。

分解してみるとやはりそうでした。
重要な基板を介さないで直接LEDに入力されてます
この方法で配線しますと、LEDが過電圧状態になる為
球切れや不点灯に陥る恐れがございます
ですので4灯化はやめましょう。
完成後の画像はこちら


回路の構造上、1か所の不点灯でも4個のLEDが交換となります
これでまた気持ちよく乗れますね。
ブログ掲載内容や商品のお問い合わせは専用フォームから受付中☆
https://ledfactory.cart.fc2.com/inquiry
~~~ LED FactoryのSNSが稼働中 ~~~
コッソリ教える最新LED事情やフォロワーだけのお得な情報も満載!
今すぐフォローしよう
・Twitter https://twitter.com/#!/LED_Factory
・Facebook https://www.facebook.com/LEDfactory.jp
・instagram https://www.instagram.com/ledfactory.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
********************************************
Custom LED Shop LED Factory
led@led-factory.jp
http://www.led-factory.jp/
株式会社 ART PASTE
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西14丁目1-47 ロワールN4 1階
電話:011-206-1614
※作業時や接客時には電話に出られない場合がございます
■営業時間
月~金曜日:10時~18時頃
土曜日:10時~16時頃
定休日 日曜日・祝日 臨時休業有り
********************************************